卒業研究

過去の卒論テーマを紹介します。
過年度のテーマを引き継いで研究している場合も多いですが、新しくテーマを起こす場合もあります。
植物性食品に関することや呈味成分・機能性成分(主にポリフェノール)が多いです。
官能評価も実施しています。



<令和5年度>

  • 異なる冷凍条件におけるコマツナの物性と食味の変化
  • 電子レンジ炊飯における加水量と昇温速度の影響
  • 赤パプリカの官能評価と成分含有量の変動
  • 蒸し調理による白ネギの遊離アミノ酸及び還元糖含有量

<令和4年度>

  • ジェランガムゲルのテクスチャーが及ぼす甘さ評価やショ糖溶出率への影響
  • 蒸し調理した白ネギの嗜好評価と還元糖量・テクスチャーの変化
  • 電子レンジ炊飯による米飯の炊飯特性
  • 蒸し調理したキャベツの嗜好評価に関する基礎的研究

過年度のテーマも紹介します。
退職された教員が指導されたテーマも入っています。

<2021年度>

  
  • 白ネギを加熱調理することによる糖含有量と物理的特性の変化
  • 蒸し加熱によるカブの甘さ評価と遊離アミノ酸含有量の変動
  • 米粉100%のグルテンフリーパンの調製方法の検討
  • 材料の置き換えによるマカロンの調製への検討
  • パンづくりの各工程における検討

<2020年度>

  
  • 電子レンジ炊飯のテクスチャー特性に及ぼす糖成分の関与
  • ジェランガムゲルのテクスチャ―特性が大学生の甘さ評価に及ぼす影響
  • 米ぬかの利用方法~パンへの添加~
  • 米粉クッキーの特長~アレルギー代用食として~
  • 甘酒の調製方法についての一考察
  • レシピ本分析と大阪教育大学生へのアンケート調査

<2019年度>

  
  • 電子レンジを用いた炊飯における品種の異なる米飯のテクスチャーと還元糖量
  • 加熱調理した野菜の甘さ評価における理化学的測定値と官能評価との関わり
  • 蒸し調理におけるカブの物理的特性と遊離アミノ酸含有量の変動
  • 米粉の種類におけるクッキーの物性について~一般的な上新粉および製菓用米粉~
  • 植物油脂を用いたパウンドケーキについて
  • パスタの茹で方と物性について

<2018年度>

  
  • 豆腐を用いて調製した白玉団子の特性について(修士論文)
  • 多様な食文化に対応する調理実習の在り方
  • 米ぬかの利用拡大に向けて~小麦粉製品への利用を検討する~
  • 凍り豆腐を用いたクッキーの特性―凍り豆腐の素材としての有用性の検討―
  • 少量の餅の調製方法の検討
  • 炊飯器炊飯との比較を通した電子レンジ炊飯による米飯のおいしさ評価
  • オーブンを用いたナスの包み焼きにおけるポリフェノール含有量とポリフェノール酸化酵素に関する検討
  • オーブンを用いた加熱調理における赤パプリカの呈味成分の変動について
  • キャベツの甘味評価におけるモデル圧縮システムに関する基礎的検討

<2017年度>

  
  • 大学生の野菜の摂取意識と調理方法に関する一考察
  • 和食教材としての小豆餡のテクスチャーに関する検討
  • モデル咀嚼システムを活用した蒸しキャベツにおける遊離アミノ酸含有量の検討
  • クエン酸の添加がゴボウの軟化とクロロゲン酸溶出量に及ぼす影響
  • ナスの低温スチーミングにおける機能性物質の変動
  • 乾燥野菜の成分変化と物性に関する研究
  • 塩こうじの酵素活性と食材に及ぼす効果
   

<2016年度>

  
  • うどん調製時のこねと「コシ」の関連性について
  • クッキーのショートネスにおよぼすグルテン量とドウミキシングの影響
  • ウメ糖抽出液におけるウメインベルターゼ活性とグルコース量の変化-果実品種および前処理による違いについて-
  • ジェランガムを用いたショ糖添加ゲルの物性とそのゲルを用いた咀嚼試験に関する予備的検討
   

<2015年度>

   
  • 食物繊維添加におけるパンの物性に及ぼす影響
  • トマトパウダーを添加したケーキの物性について
  • クリープメータを用いた蒸しキャベツの甘味溶出量の変動
  • 市販ゴボウの機能性成分含有量とラジカル捕捉活性に関する研究
   

<2014年度>

  
  • 塩麹を用いたパン作りについて
  • ジェランガムゲルのゲル特性が官能評価に及ぼす影響について
  • ナスの加熱調理における抗酸化性および機能性物質の変動に及ぼす品種の影響
   

<2013年度>

  
  • タピオカでんぷん調製わらび餅のテクスチャーに関する一考察
  • 小学校における食物アレルギー対応について
  • おからクッキーの特性-おからパウダー配合割合による違いの検討-
  • 豆腐を用いた白玉生地の特性について
  • 乾熱処理小麦粉を用いたクッキー調製に関する一考察
  • 大阪府下の小学校に勤務する教員の食行動と児童の食生活上の問題意識の関連
  • キャベツの蒸し調理によるテクスチャーの変化

<2012年度>

  • 水分率と糖度及びテクスチャーに着目した野菜の分類
  • コーンスターチゲルを用いたショ糖リリースに関する基礎的研究
  • ナスの加熱調理過程における抗酸化性及び機能性物質の変動
  • 豆腐を使った白玉団子の物性変化について

<2011年度>

  • 電子レンジを用いてつくるクッキーの物性
  • 豆腐を使って調製した白玉団子について
  • 異なる評価尺度を用いた官能検査によるエダマメの嗜好性に関する研究

<2010年度>

  • 米粉混合ベーグルの調理特性

<2009年度>

  • ラット小腸モデルにおけるケルセチン配糖体の加水分解と置換グルコース数について(修士論文)
  • 積極的な緑黄色野菜の摂取が生活習慣病指標に与える影響(修士論文)
  • クロロゲン酸を基質としたリンゴ由来ポリフェノール酸化酵素とフラボノイドとの反応に関する研究(修士論文)
  • フードプロセッサーを利用したスイートポテトの調理製法について -食味、組織構造、物性-
  • 大阪教育大学学生における、食への興味・食行動について -運動部加入の有無の影響-

<2008年度>

  • シソの機能性成分含有量に及ぼす生育過程および加工の影響
  • 米粉混合ベーグルの調理特性
  • ゲルの冷却条件とそのレオロジーに関する一考察
  • ホウレンソウの調理過程における抗酸化性物質含有量の変動に関する比較研究
  • ごはんの色に対する意識調査―大阪教育大学の学生を対象としたアンケート調査―
  • 「地産地消」および「大阪産農林水産物」に関する認知度・関心度について―大阪教育大学の学生の場合―