家政教育専攻 食物学研究室

Cover Image

ご飯を炊こう

admin BLOG ~1 分

ご飯の炊き方にはいくつかあるのですが、どれくらい知っていますか?

ここら辺までは良く知っているかもしれません。

いろいろ考えればいろいろ出てくるような…。
まあ、要は【水を入れて(吸水させて)】【沸騰するまで強めに加熱して】【水がなくなるまでふたしたまま中火~弱火で加熱し続ける】【あと、ちょっと蒸らす】ことができればOKなのです。
炊飯器なんて、どれだけお米や水を入れたのか、設定しなくてもおかまの目盛りで入れたら炊けますよね?
つまりそれは、設定するほどのことでもない。だから、加熱時間も調理方法に記載されてない場合があります。

最近では、固形燃料で釜めしを炊いて提供するレストランもあります。20分ほどお時間いただきます~っていうところ。
炊きたてがおいしいですからね。香りとか色・つや・味などが違うと思う。
炊きたてを食べたことないかも?と思うヒトがいれば、ぜひ試してみてください。
美味しい!!!って思えるから。
炊き方が分かれば留学や旅行先などでもご飯を炊いて食べられます。

その美味しさを満たすために家での調理が成り立つのです。